悩みを大きくするもの2
七月も終わりますね。
あなたの心を100グラム軽くする
セルフコミュニケーションプランナー笹本ゆかりです。
動かせるものを動かすが悩みを大きくしないコツ。
上司と合わない、言い方がきついしもう嫌だ
この悩みに対して根本的にとか大幅な改善を考えると
・会社を辞める
・上司か自分が異動するのをお祈りする
など話が大きくなってしまうか、現実味がなくなるもの。
会社を辞めてもいいやならそれでいいのですが、そうもいかない場合
その駒は動かせない駒。
では動かせる駒を探していきます。方法としては
・何が合わないのか考える※嫌いにも理由があるはずなので書き出してみる
・辞める以外にできそうなことはないか考える
・どうしてもどうにもならないなら辞めても死にはしないと腹をくくる
●何が合わないか考える
これをすることで何が悩みで何が嫌なのかを具体的に捉えていきます。
言い方がキツイ➡どんな時にきついのか、誰にでもなのか見ていきましょう。
例えば、何か報告するのが遅れた時にきついのであれば
何がなんでも早く報告することで回避できますよね。
もちろん理由がわからない、対応できない理由なこともあるでしょう。
※単に機嫌悪くて当たってくる場合ありますもんね。
対応できない場合はやはりこの駒は動かせないので動かせるものを探します。
●辞める以外にできることはないか考える
辞めたい、辞めるが頭から離れなくなる前に整理の意味で考えてみましょう。
私の場合は元販売員ですから基本シフト制。
社員同士の休みが被らない方がいいわけなのを利用して
上司と休みを完全にずらしていました(笑)
上司が水金休みなら自分は火木休み。週4日会わずに済むという!
それだけでも気持ちに余裕がでましたね。
シフト制じゃない人もデスクから上司が見えないように
パソコンや書類の位置を変えてみたなんて方もいらっしゃいました。
些細なことですが、目に入らないだけでも違うこともあるようです。
最後のポイントはまた!
この記事を書いている人

- コミュニケーション達人会会長
- 『コミュニケーションが苦手』と言い切る鎖国主義な私が主催するコミュニケーション達人会。人との付き合い方、自分との付き合い方、そして今の時代避けることができないSNSで付き合い方(文章術)を紹介しております。
最新の記事
アートセラピー2020.09.14アートセラピー、オンラインでやるってよ
ブログ2020.08.26怒りを鎮める方法ありますか?
4匹のご主人と下僕の愛の相談室2020.06.17コミュニケーションで悩まないコツって?
ブログ2020.05.17この差が別れ道なんです
メルマガ登録
「え!?そんなことで良いの???」
「そう考えれば良いんだあ~♪」
など目からうろこの腹黒い内容が盛りだくさん(笑)
『メルマガの内容面白い』と大好評!
今すぐご登録ください。