ネガティブとの付き合い方のコツ
梅雨ですね~
洗濯物が乾かなくて困りもの。
アラフォー女性が人間関係において、
コミュニケーションを図る意味を伝える
セルフコミュニケーショントレーナー笹本ゆかりです。
さて表題ですが
賛否はあるかと思いますが、ネガティブな思いになるのは
人が人である限り仕方がないと個人的には思います。
私自身、落ちこんだり、イライラする瞬間はありますしね(笑)
ただネガティブにとりつかれるとキツイですよね。
というわけで
ネガティブな思いが浮かんだ時、憑りつかれないコツ!
それは
それって本当???
とご自身に聞いてみてください。
私、あの人に嫌われてるんだ。。。
「それって本当???」
だって私に対して言い方きついし。。。。
理由が出てくるかもしれませんね。
更に聞きます。
絶対に本当だって言い切れる???
例の場合は
あの人は私を嫌ってる。だって私にだけ言い方きついんだもん
絶対にそれは本当?間違いないと言い切れる??
絶対とは言い切れないカモ。。。。
大抵はこうなります。
つまり絶対そうと言い切れない、間違いないと限らないこと
で悩まされることが案外多いのです。
もう少し整理をつけるなら
絶対間違いじゃないと言い切れない理由を探してみましょう。
例の内容なら
・なんか朝から機嫌悪そうだったなぁ
・そういえば結構気分屋なとこあるよね、あの人
などでしょうか?
ネガティブになることは仕方ありません。
が
そこにハマらないような付き合い方ができると
過ごしやすい生活に繋がるのではないでしょうか?
この記事を書いている人

- コミュニケーション達人会会長
- 『コミュニケーションが苦手』と言い切る鎖国主義な私が主催するコミュニケーション達人会。人との付き合い方、自分との付き合い方、そして今の時代避けることができないSNSで付き合い方(文章術)を紹介しております。
最新の記事
日常のコミュニケーション2022.04.06ネガティブ思考はダメではありませぬだってメリットもあるもん
日常のコミュニケーション2022.02.16愚痴っぽい人は愚痴を聞いてくれるあなたが大好き
男女のコミュニケーション2022.02.02男女間のコミュニケーションギャップのせいで起こるトラブル例
ブログ2022.01.05会長のアートセラピー講座は名古屋で開催中です
メルマガ登録
あなたの心をほんの100g軽くするかもしれないメール講座。
「え!?そんなことで良いの???」
「そう考えれば良いんだあ~♪」
など目からうろこの腹黒い内容が盛りだくさん(笑)
『メルマガの内容面白い』と大好評!
今すぐご登録ください。
「え!?そんなことで良いの???」
「そう考えれば良いんだあ~♪」
など目からうろこの腹黒い内容が盛りだくさん(笑)
『メルマガの内容面白い』と大好評!
今すぐご登録ください。