コミュニケーションが苦手なんです。
花粉症がピークです。
イネ花粉症でもある私はあとしばらく悲惨なことに~。
アラフォー女性が人間関係において、
コミュニケーションを図る意味を伝える
セルフコミュニケーショントレーナー笹本ゆかりです。
表題にうなづいたあなた!
安心してください、私も苦手ですよ(笑)
正確には、嫌いに近いかもしれません。
一人っ子&育った環境から本を読んだり絵を描いたり
とにかく一人で何かすることが多かったからかもしれません。
とにかく集団行動が苦手なんです。
もちろん保育園や学校で集団行動は学ぶので
ある程度、あわせることはできました。
女性独特のトイレにみんなで行くとか
違和感ハンパなしで(笑)
別に私行きたくないなんて答えてしまい
口をきいてもらえなくなったりしながら
合わせることを学んでいったわけですが
正直、疲れるんですよ。
合わないことに合わせるわけですからね。
大人になっても適度に合わせることで
なんとなくコミュニケーションがうまくいっても
疲れることに変わりはないんです。だって無理しているから。
多少の無理は必要かもしれません。
でもどうしてこんなに疲れるのかな?
疑問を抱き、時には
みんな悪い人じゃないのに
疲れている自分になんだか罪悪感を覚えて
ますます疲れるなんてループにはまったりもしました。
いまだに私は
一人の方が好きですし
集団行動はあまり得意ではありません。
しかし疲れませんし罪悪感もありません。
私の中で何が変わったのでしょう?
続きは次回!
この記事を書いている人

- コミュニケーション達人会会長
- 『コミュニケーションが苦手』と言い切る鎖国主義な私が主催するコミュニケーション達人会。人との付き合い方、自分との付き合い方、そして今の時代避けることができないSNSで付き合い方(文章術)を紹介しております。
最新の記事
SNS文章術2023.04.24SNSにおけるコミュニケーションのリスク
日常のコミュニケーション2023.03.27カウンセラーのアドバイスが拒否されるとき、受け止められるとき
女の園2023.01.25敵意を向けてくる人の理由とその対応
職場でのコミュニケーション2023.01.18職場の嫌な上司との付き合い方に悩むあなたへ会長流付き合い方を伝授
メルマガ登録
あなたの心をほんの100g軽くするかもしれないメール講座。
「え!?そんなことで良いの???」
「そう考えれば良いんだあ~♪」
など目からうろこの腹黒い内容が盛りだくさん(笑)
『メルマガの内容面白い』と大好評!
今すぐご登録ください。
「え!?そんなことで良いの???」
「そう考えれば良いんだあ~♪」
など目からうろこの腹黒い内容が盛りだくさん(笑)
『メルマガの内容面白い』と大好評!
今すぐご登録ください。