かまってちゃんの特徴と上手に付き合う方法
2022年12月7日更新
自分に気を引こうとして、
何かと絡んでくる人っていますよね。
いわゆる
「かまってちゃん」
ってやつです。
自分に関心を持ってほしいがために、
様々な方法で絡んできます。
と言いつつ会長の周りでは
あまりお見かけしません。
多分気づいていないだけかもしれませんが(笑)
今回のテーマはかまってちゃん。
あなたの周りの
かまってちゃんを会長目線で語りますっっ
職場にも、ご近所さんにも、
かまってちゃんはすぐそばに
かまってちゃんはすぐそばに
かまってちゃんの対策なんて
私は必要ないと思っているあなた!
かまってちゃんは必ず
あなたのすぐそばに生息している
可能性大ですよ。
学校に、職場に、ご近所さんに、ママ友に
も生息しています。
10代にいれば60代にもいる。
更に言えば、
SNSなんかかまってちゃんだらけ(笑)
人間関係が生じるところに
かまってちゃん生息する可能性大!
人が集まるところに生息している可能性大!
実に生息分布が広いんです。
ということは、
かまってちゃんの対応策を知って
おいたほうがいいと思いませんか?
かまってちゃんの特徴
かまってちゃんの特徴として
Googleさんで検索して出てきたページ
をあげますと、
- SNSでリア充をアピールする
- すぐ泣く
- 嫉妬心が強い
- 頑張っていることをアピールする
- 話を盛る
- 嘘をついて相手の気を引く
などなど。
共通の特徴は
全て自分の評価が他人任せなところ。
自分の評価を他人に依存しているところです。
例えば、
SNSをでリア充をアピールするって人
を連想してみてください。
SNSで発信できるということは、
多くの人に見てもらえるということ。
見てもらえばいいねの数も気になる。
「はあ、いいねの数が少ない…」
完全に他人からの評価を気にしてますよね。
なぜこのようなことが起こるかというと、
自分自身を極端に過大評価or過小評価
しているから。
自分を極端に
過小評価しているから他人さまに
「そんなことないよ、すごいよー」
って言ってほしいし
過大評価しているからこそ
もっと周りは評価してくれるべき!
いいね!ちょうだいっ! となるわけです。
他人の評価はコントロールできません。
コントロールできないということは
振り回されちゃうんですよねぇ。
結構かまってちゃん、
自己中だと思われがちですが
実態は他己中な方々なんですよ。
だから心理的にしんどくなって、
あなたにかまってほしくて、
近寄ってくるわけです。
かまってちゃんとの付き合い方
かまってちゃんとの付き合い方は2つです。
1つは、
かまってちゃんの望み通りのことを言って、
満足させてあげること。
この付き合い方だと、
永遠にかまってちゃんは
あなたに頼って寄ってきます。
もう1つは
かまってちゃんの要望をスルー。
ちなみに会長は後者を選択することが多いです。
だってしんどいんだもの(笑)
ただし会長方式には
注意点というかリスクがあります。
そのかまってちゃんが敵になる可能性
があります。
要望をスルーするわけですから
反感買うリスクは当然あります。
どちらにしても
選択は自己責任にはなりますからね。
かまってちゃんとは
かまってちゃんとは
自分のご機嫌が全て他人の任せの人たち
です。
なので、
機嫌とってくれない会長には
近寄ってきません。
例え近くにいても
他人の評価で自分のご機嫌が振り回されて
大変そうだなと感じるだけで、
イライラすることもないのです。
かまってちゃんと
上手に付き合っていくには、
自分の選択に責任を持つこと。
自分の心の快or不快に従って
お付き合いするか決めてみてはいかが?
この記事を書いている人
- 『コミュニケーションが苦手』と言い切る鎖国主義な私が主催するコミュニケーション達人会。人との付き合い方、自分との付き合い方、そして今の時代避けることができないSNSで付き合い方(文章術)を紹介しております。
最新の記事
- ブログ2024年11月20日スルーするスキルの大切さと身につけるための具体的な方法
- 日常のコミュニケーション2024年11月13日相手に伝えたいことが伝わらない理由とわかりやすく話す方法
- 自分とのコミュニケーション2024年10月9日素直になれない人の理由そもそも素直とはなんぞや?
- ブログ2024年8月26日話を聞いてない!と周りから言われてしまう人へ
コミュニケーション達人会開催中
と豪語する達人会会長主催の
コミュニケーション達人会。
毎回告知と同時に満席になる
人気の講座です。
(自分で言うのも何ですが(笑))
詳細は以下よりご確認ください。
会長アナログ人間のためオンラインは
今のところ、やる予定ありませんw