職場の苦手な人とか嫌いな人とのお付き合いの仕方
職場で「この人苦手だわぁ」
なんて人いたりしませんか?
苦手って1回感じてしまうと
それを覆すことが難しいんですよね。
こんな話をすると、
「相手の良いところを探して」
なんてフレーズがでてきますが、
良いところより
苦手なところの方が強いので
あまり効果がなかったりします。
では
職場の苦手な人とどう付き合っていけば
よいのでしょうか?
なぜ苦手と感じるのか?苦手意識との違い
苦手意識とは?
特定の行動に対して
得意ではないと感じる心理状態
を言います。
実際に苦手かどうかよりも
自分の能力やスキルに不安があり
できなかったわけではないけど
スムーズにできないと感じること。
会長で言うと、
「パソコンや機械に対して
なんかスムーズにいかない!」
→苦手だっっ!というパターン
これは物事に対してではなく、
誰かに感じることもあります。
言い方がきつい人に対して、
あんな言い方しなくてもいいのにー
苦手だなー
苦手意識を持ってしまった相手には、
この「苦手」「嫌い」は
自分の物差しでしかありません。
しかしながら、
苦手がか積み重なればその人に対し
「嫌い」に発展します。
もちろん生理的なものもありますが、
苦手は作らないほうが良いのです。
実際に会長は、
この人苦手ということは
ほとんどありません。
その理由はと言うと…
どんな人があなたにとって苦手になる?
会長の苦手がない話をする前に、
一般的にどんな人があなたにとって
苦手になるのか知っておきましょう。
- 以前嫌な思いをした
- 以前嫌だと思った人と言動が似ている
- 嫌われている気がする
- 価値観が合わない
- 自分の劣等感
などが考えられます。
自分がてきぱきと動けないと
苦手意識を持てば
てきぱき動く人は苦手になります。
苦手という理由で切り捨てるのはもったいない
苦手とか嫌いという理由で、
相手を切り捨てることはとても
もったいないことです。
なぜでしょうか?
これは先に触れたように、
会長がこの人苦手ということはない
の理由でもあります。
会長は
Aさんのこういうところが苦手であって、
Aさんは苦手ではないと思っています。
苦手は嫌いに発展します。
嫌いになるとイチイチ嫌な面ばかり
目に付くようになります。
だからこそ要注意。
相手の嫌な面ばかり目に付けば、
相手に対して「苦手」が態度に現れ、
それは相手に伝わります。
そしてこの「苦手」は「嫌い」になり、
相手にも伝わり、
「もう付き合うのはやめよう」
「あの人は切り捨てよう」
になっちゃうわけです。
この状態を防ぐためにも、
相手の良い面を探しましょう。
例えば、
Aさんと言う言い方がきつい人
がいたとします。
たいていは
Aさんの「言い方がきつい」
ことに人間はフォーカスします。
この状態は
Aさんが苦手ではなく、
Aさんの言い方がきついのが苦手
なのです。
つまり、
Aさん丸ごと苦手ではないのです。
言い方がきつい一方で、
意外な良い一面があったりするもの。
それが人間なんですよね。
だからといって、
苦手な人のいいところを探すってのも
苦手なもんは苦手なんですよね。
ではどうするかというと、
あなたより相手ができるところを
探しましょう。
- この人、クレーム処理は本当にすごいんだよね
- とにかく仕事が早い!ミスもほとんどない!
- 人の名前と顔は一回で覚えちゃうんだよね
どうしたらそうできるのかを聞いてみる、
観察してみるなど技を盗む、学ぶことに
意識を向けられるわけです。
そうなると
「苦手だなー」「嫌だなー」
が軽減するはずです。
人間関係においては
苦手意識を持つことは
「悪」と思われがち。
いやいやそうではありません。
苦手だと思うことを認め、
受け入れてしまいましょう。
そうすることで、
相手の意外な一面を発見すること
ができるかもですよ。
この記事を書いている人
- 『コミュニケーションが苦手』と言い切る鎖国主義な私が主催するコミュニケーション達人会。人との付き合い方、自分との付き合い方、そして今の時代避けることができないSNSで付き合い方(文章術)を紹介しております。
最新の記事
- ブログ2025年1月15日職場の苦手な人とか嫌いな人とのお付き合いの仕方
- ブログ2024年11月20日スルーするスキルの大切さと身につけるための具体的な方法
- 日常のコミュニケーション2024年11月13日相手に伝えたいことが伝わらない理由とわかりやすく話す方法
- 自分とのコミュニケーション2024年10月9日素直になれない人の理由そもそも素直とはなんぞや?
コミュニケーション達人会開催中
と豪語する達人会会長主催の
コミュニケーション達人会。
毎回告知と同時に満席になる
人気の講座です。
(自分で言うのも何ですが(笑))
詳細は以下よりご確認ください。
会長アナログ人間のためオンラインは
今のところ、やる予定ありませんw