言い方がきつい人ってあなたの周りにもいますよね…その人との付き合い方

なんか言い方がきつい人っていますよね。

パワハラ?
って思ってしまうほどきっついとか。

話すのがイヤになってしまい
避けたいところですが、
避けられない時もあるのが人間関係。

今回の記事では
言い方がきつい人との付き合い方に
ついてです。

言い方がきつい人のタイプ

言い方がきつい人にはタイプがあるので、
まずはその人がどのタイプなのか見極める
ことから始めましょう!

言い方がきついことに気づいていない

意外に多いのがこのタイプ、
実は昔の会長もこのタイプ
だったりします(照)

コミュニケーションが
うまくない、苦手な人々
つまり「コミュ障」タイプ

基本
人と接することが苦手、
不慣れ故に伝え方が下手くそ

言葉がどストレートだったり
用件のみの
ぶっきらぼうの無愛想

→言い方がきつい
となってしまうんです。

「明日までにやっといて」
ドサッと書類を机に置いて去っていく

なんだあの言い方!

言われた方は思っても、
あちらは気分を害しようなどとは
考えていない。

自分の物言いがきついとも
思っちゃいない無自覚なタイプです。

会長は外観が威圧系なので、
そこにコミュ障が足されて、

「これやっといて」

なんて放っていたわけで、
きつい通り越して周りは恐怖
だったとオモイマス。

画像はイメージ(イラストACより)

頭のいい人

頭のいい人は当然賢いのです。
そしてそれが基準となりやすく、

自分がわかることが
「なぜわからないんだ!」
「なぜできないの?」

イライラして
きつい言い方になる
ってタイプです。

せっかちな人

せっかちな人はせっかち故に

  • 早く進みたい、
  • 早く終わらせたい
  • 結果を出してしまいたい

常に焦っているため
気持ちに余裕がありません。

気がはやるがために
きつくなるタイプですね。

メンタルに余裕がない

せっかちタイプと似ていますが、
プライベートがうまくいっていない
タイプの方です。

前日夫婦ゲンカしたことが原因で、
言葉がきつくなる。

はっきり言って
「そんなん知らんがな!」
って感じです。

当然イライラして
余裕がないのできつくなります。

画像はイメージ(いらすとや様より)

他にも単純に
あなたと合う合わないできつい人
もいるでしょう。

いずれのタイプも
お付き合いの仕方(対処法)はありますから
ご安心を。

言い方のきつい人の裏にある心理

付き合い方の前に心理系ブログなので(笑)
心理を探っていきましょう!

言い方のきつい人は
大きく2つのタイプに分かれます。

言い方がきついことに
「気づいていない人」
「気づいている人」
です

それぞれ解説しましょう。

言い方がきついと気づいていない人

悪気はないんですよぉ
(自己弁護)

先にも触れましたが
いわゆるコミュ障に多いタイプ
(会長含む)です。

コミュニケーションが苦手
人と話すのがわりと苦行…

ボキャブラリーの少なさから、
つい短文になり、ぶっきらぼう。

笑顔なんて作れないから、
無愛想のおまけつきで、

きつくなってしまう。
きつく思われてしまう。

無自覚故に気をつけようがなく、
無自覚にきつい言葉を放って
しまっている状態。

あと
人に関心がないために、

相手がどう感じるかにも関心がなく、
無愛想な物言いになる場合もあります。

敢えてきつい言い方をする人

  • 優秀な人
  • 相手を見下している人
  • 自分の意見を通したい人
  • 好き嫌いを表に出す人


攻撃的にあえてきつい言い方
をするパターンと

  • 攻撃されたくない人
  • 自信がない人

のように
防御できつく言うパターン
はありますが、

どちらも
自覚ありあり
あえてきつく言っているタイプ。

きつく放つことで、
自己主張し、
時には盛大に怒鳴ることも。

こちらの方々は
わりと声量多めだったりします。

画像はイメージ(イラストACより)

言い方のきつい人との具体的な付き合い方

では実際に言い方のきつい人に対して
どのようにお付き合いすればよいでしょうか?

言い方ではなく話の内容に着目する

言い方に着目するのではなく、
話の内容に着目することです。

言い方
に目をつけてしまうとつい

「そんな言い方しなくても」

感情的になってしまいます。

無自覚さんに反論しても、
元々コミュ障、関心ない人々なので、

逆に引かれてしまうか
なんの反応もないかです。

今後のお付き合いに
良い影響は与えません。

自覚ありに反論は
ご想像つくかと思われます(笑)
こちらも良い影響は与えませんよね。

「事実のみ受けとる」

明日までにこの書類を片付けておくんだな
言い方は横におき、
事実を頭にとどめましょう。

ただただ聞く

最大ポイント
テストにでまーす!

事実のみ受けとる
ができずとも、

とにかく反論は
無自覚にも自覚ありにも
戦法としてなしです。

特に自覚ありの場合
反論は「燃料投下」。

わざと
こちらが不快になる言い方
を選んでいるわけです。

感情的な反論は、
あなたの言葉で不快になった
と伝えるようなもの。

「あなたの術中にハマりました」
「あなたの思惑通りですね」
と嬉しいご報告にしかなりません。

落ち着いて対応しましょう。

言い方がきついと素直に伝える

「なんだか言い方がきついですよ?」

ムッとせず
冷静にフラットにお伝えしてみましょう。

「勘違いだったらすみません」
と付け加えたり

「何かありましたか?」
と気遣う言葉をのせるのもありです。

無自覚さんには
自覚をうながせますし。

そこで
そんなつもりではなかったこと
がわかれば、

案外
わだかまりが残ることはありません。

自覚ありの場合も
冷静に返されたら、
予想外の反応なので、

今後
あなたへの伝え方が変わる
可能性があります。

(きつい言い方をしても効かないわけなので)

画像はイメージ(いらすとや様より)

コミュニケーションの鉄則はみな同じ

よく言われることですが、
コミュニケーションはキャッチボール
です。

相手があさっての方向に
ボールを投げてきた時に、
自分もとんでもない方向に投げかえしたら、
キャッチボールは成立しません。

「とりにくいよー」
とやんわり伝えたり

ケガをしそうなボールを
わざわざキャッチしにいかない。

相手がおかしな方向に投げても、
自分は相手がとりやすく投げる。

キャッチボールを
し続けなければならない関係には
長く続けられる方法を選択していきましょう。

この記事を書いている人

笹本ゆかり
笹本ゆかりコミュニケーション達人会会長
『コミュニケーションが苦手』と言い切る鎖国主義な私が主催するコミュニケーション達人会。人との付き合い方、自分との付き合い方、そして今の時代避けることができないSNSで付き合い方(文章術)を紹介しております。

コミュニケーション達人会開催中

「コミュニケーションは苦手」
と豪語する達人会会長主催の
コミュニケーション達人会。

毎回告知と同時に満席になる
人気の講座です。
(自分で言うのも何ですが(笑))

詳細は以下よりご確認ください。
会長アナログ人間のためオンラインは
今のところ、やる予定ありませんw