気が利く人ってどんな人?気が利く人って思われたいですか?

気が利く人って
どんなイメージがありますか?

  • 心配りができる
  • 細かいことに気がつく
  • モテる(笑)

などでしょうか。

今回の記事は、
こんな人になりたいランキングなら
上位に食い込む

気が利く人

に焦点を当てるお話です。

気が利く人の特徴 

気が利く人は
好かれますからね。
嫌われるより好かれたいのが人の心。

なって損はない気が利く人なのです。
さてその特徴とは?

会長調べによると、
気が利く人とは

  • 気配りができる
  • 気持ちに余裕がある
  • 周囲を見て先回りで行動できる

が主な例となります。

確かにおっしゃる通りその通り。
そりゃあ近くにいたら助かるし、
好かれますしモテますわ。

ちなみに会長が考える気が利く人は

『気が利くと感じさせない人』

ですね。

真に気が利く人は
「気を利かせてくれているのねっ」
なんて感じさせないもの。

気が利く人を目指すときに、
うっかりはまる落とし穴には
ご注意くださいませ。

画像はイメージ(イラストACより)

気が利く人の落とし穴

聞いたことがあるでしょう
唐揚げレモン問題…
 
大皿に乗った唐揚げに
気を利かせてレモンをドバー
のお話。

これって
取り分けこそ気が利く人という
思いこみの産物!

気が利く人だと自分が思われたいが為に
気配りを「アピール」しようとした結果
起きる現象と言えます。

真に気を配れていれば、
レモンをかけない人、
嫌がる人もいる 

そんな予測はつきますからね。

真に気が利く人は
気が利く故に
他者へアピールすることはほぼありません。

気が利く人と思われ、
好かれたいなら、
相手にそう思われてるためにも、

伝わらなきゃ意味がないのに
アピールしたらだめなの?
じゃあ、どうしたらいいのよ!

画像はイメージ(イラストACより)

気が利く人と女性との関係

唐揚げレモンの話に戻りますが、
気が利く人は好かれるのに、
なぜとりわけ民は不評なのでしょうか?

特に女性ウケは
相当によろしくないですよね。

  • 媚びてる感がある
  • 気が利くアピールしている
  • 自分のペースで食べられない

といったところでしょうか。

とりわけ女子はモテる
なんて説が飛んだことも影響している
と思われます。

厄介なことに、
本人は心から気配りのつもりでも、

特に女性が女性から不評を買うのは
社内なら尚更生きづらくなること
間違いなし。
 
で、
とりわけをしないと決めても、
いざ大皿の前で何もしないのも
本当に気が利かないみたいで…

どうしたらいいのよパート2です。

答えは簡単。
一言声をかけたらよいだけ。

「この料理いる人いますかー?」

希望者にのみ
手が届かない人にだけ
とってあげたらいいんです。 

これが媚びとは思われず、
気が利かないとも思われず、
自然な『気が利く人』の対応なのです。

さて
気が利く人と
ウザイ人の分岐点はどこなんでしょうね。

その差はどこにあるのでしょうか?

鍋の取り分けも好む人と好まない人も
画像はイメージ(イラストACより)

気が利く人がウザい人になる瞬間

気が利く人ではなく
ウザい人になるのは、
ズバリその言動が、

私の為か?
相手の為か?
が分岐点であり大きな差です。

「私って気が利く人でしょ?」
ってことを

  • わかってほしい
  • 伝わってほしい
  • 気づいてほしい

私のアピール我が為なのか?
相手がどうしてほしいか?
周囲が助かるか?
スムーズに気分よく過ごせるか? 
相手のことを考える他が為なのか?

唐揚げにレモンをかける前に
周囲のことに考えがあれば、

「かけない人もいるだろうな」
の発想はでますし、
 
とりわける前に
「今は食べたくない人もいるだろうな」
「お皿に手が届かない人がいるな」

と思うわけです。
そこにアピールは存在しないのです。

画像はイメージ(イラストACより)

会長が推す気が効く人になるための行動あれこれ

そうは言っても
気が利かないやつとは思われたくない
気が利く人になりたい
と思われているあなた。

会長、その気持ち理解できます。
その方が人間関係がスムーズに
いきそうですもんね。

そんなあなたはまず
ウザイ人にならないこと!

気が利くと「思われたい」
が全面に出るとどうしても

『相手がどう思っているか気になる確認したくなる』
ものです。

「こんなに気が利く私を見て!認めて!」
アピールになれば
ウザイという落とし穴にはまりかねません。

画像はイメージ(イラストACより)

真に気が利く人は、
こちらが気付く前にサラッと先回りして
コピー用紙を足したりしてるんですよねー

ある意味才能なのですよ。

しかし
才能ないからだめだ
なんて思わないでください。

対策はあります。

明日への気が利く人になるテクニックその1

「私、気が利かないので、
 お手伝いすることあれば言ってくださいね」
 
居直りみたいですが(笑)
無理に気が利く人になろうとして
顰蹙買うよりは、

「気が利きませーん
 でも
 お役に立ちたいですー」
 
の方が
素直で正直な分
印象はいいはず!

ちなみに会長は
この手を使っています(笑)

滅多に飲み会は行きませんが
行った際は、
 
「目の前にあるこれ欲しい時は言ってー」
 
そして言われるまでは
ひたすら自分の腹を満たすことに
集中しています。

気が利かないのを自覚している故に
必要なら言ってくださいのスタンス。
 
自分の至らない点を認めている人には
案外
みなさん暖かい目でみてくれるようです。

明日への気が利く人になるテクニックその2

目に見えない仕事をリストアップする。

仕事と書きましたがどんな場でも
『目に見えないこと』
はあります。

仕事なら業務外の
いわゆる気づいた人がやる系
=コピー用紙補充など
 
以前
ショッピングモールのトイレで
手を洗ったあと、
周囲に飛んでいる水をふきとってから
出ていった方がいらっしゃいました。

きっと普段から
気が利く人なんだろうな
と思ったことがあります。

こういう
誰がやるか決まっていない
やらなくてもいいが
やるとなんかいいよね。

ってことを
ピックアップして
それをやってみるのもありです。

必ず誰かが見ていて気付いてくれます。
気が利く人の道も一歩からなのです。

コピー用紙をだまって補充するとか…
画像はイメージ(イラストACより)

真の気が利く人とは?

長々色々書きましたが、
真に気が利く人とは
周りに気を使わせない人かと。

やってくれたんだ

となると
なんだか申し訳ないような
気分になったり、

中には
頼んでないのに!
ってことも起きかねません。

まずは目に見えないことから
始めてみてはいかがでしょうか?

この記事を書いている人

笹本ゆかり
笹本ゆかりコミュニケーション達人会会長
『コミュニケーションが苦手』と言い切る鎖国主義な私が主催するコミュニケーション達人会。人との付き合い方、自分との付き合い方、そして今の時代避けることができないSNSで付き合い方(文章術)を紹介しております。

コミュニケーション達人会開催中

「コミュニケーションは苦手」
と豪語する達人会会長主催の
コミュニケーション達人会。

毎回告知と同時に満席になる
人気の講座です。
(自分で言うのも何ですが(笑))

詳細は以下よりご確認ください。
会長アナログ人間のためオンラインは
今のところ、やる予定ありませんw