なんでも否定する人ってなんなの!?その対処法
「この前~に行ったんだけど」
「えーそこ、つまらなくない?」
いますよねー
何かにつけて否定する人。
どう対応したらいいの???
会長自身、
そういう方に遭遇したことは
何回かあります(笑)
但し!
後に、そういう絡みしてこなくなる
のですよ。
今回の記事では、
何かにつけ否定してくる人の
取り扱いをお伝えしますわよん♪
目次
否定的なことばかり言う人の特徴
否定的なことばかり言う人たち、
なぜ否定的なことばかり言って
来るのでしょうか?
・自分が優位に立ちたい
・ストレスを発散
・相手をへこませたい、やりこめたい
・言い負かすことで賢さを示したい
なかなかな人たちだと思いませんか?笑

画像はいらすとやさんより
裏を返せば、
否定的なことばかり言う人は、
自分に自身が持てない人たち
とも言えるのです。
気をつけたい否定的な言葉や振る舞い
相手の言動ばかりを気にしているあなた!
もしかしたら、あなたも相手から
否定的なことばかり言っていると
思われているかもしれませんよ!
「私は大丈夫♪」
と思っていたら…
例えば、
「~さんって、〇〇だよね~」
と誰かが否定的な意見をいった時に、
「私もそう思う」
と同意すれば同じなのです。
他にも、
・無視をする
・目を見て話さない
・生返事や空返事
していませんか?
これも相手が否定されたと思える
行為たちですよ。
お気をつけあそばされ!
SNSにも否定する人たちいるのよ
今やSNS全盛時代。
SNSでも否定してくる人たち
いますよね。
それが原因でSNSを辞めた人
いるのではないでしょうか?
会長の場合、
スルー&削除が基本。
なぜなら私のSNSは、
私に対して好意的に観ている人が
多いんですのよ。
私だけではなく、
その人たちも不快にしないためにも
「なかったこと」にするのがベスト。
否定してきた人もスルー、
相手にしなければ、
その後は相手にしてくれる人のところへ
旅立っていくのです。
否定してくる人の対処法
上記の内容と被りますが、
「なんでも否定してくるのはなんで?」
と直球で聞くことは有りです。
本人にそんなつもりはないという
パターンもあるので確認を含め、
このパターンはありです。
多くの場合は、
「そんなつもりはないよ~」
って答えが返ってきますが、
特に何人もいる場面で言うと、
雑談の延長として深刻にならずに
済むという利点ありますよ。
上司なんかだと、
ヤル気を出させるために否定してくる
タイプもいるのが事実。

嫌だったら、
「私ほめて伸びるタイプなんです~」
と主張するのも1つの手です。
会長は常々ネガティブだから、
否定されるとへこんで何もしない!
と言っています 笑
敢えて否定してくる人はスルー。
とのかくスルー。
何なら、
表面は笑っておいて心のなかでは、
ハンニャ炸裂させておいて!
会長流否定してくる人への対処法
会長、普通の人とは違うと
とよく言われます。
サイコパスなんで 笑
何かにつけ否定してくる人、
実は会長のところに現れたあと、
しばらくするといなくなるのです 笑
なぜか。
会長が一切、そういう人の期待に応えないから。
『つまらなくない?』
こう言われたらどう対応します???
「そんな言い方しなくても!」
「つまらなくないよ、楽しいよ」
当然の反応ですが、こう返すと大体
「なに怒ってるの?
つまらないから、つまらないって言っただけじゃん。
えー、あんなとこが楽しいの?」
屁理屈かさらに否定を重ねてくるんですよねー。
何が目的なんだよ、お前。
意識しているにしろ無意識にしろ
こういう方の目的は
否定することでやりこめること
こちらを不愉快にすること。
なんざますよ!
※なんでそんなこと・・な背景は
書くと長くなるので割愛。
そんな言い方しなくても楽しいよ!!
は
そういう方の目的を叶えるための材料
もしくは燃料にしかなりません。
なんでつっかかってくるやつの目的
叶えなきゃなんないのさ。
てなわけで会長の場合、
「へーつまんないんだー」
「~さんはつまんないって思うんだね」
へたするとその人の目も見ないで
スマホ触りながらこたえますね。
少なからず私は不愉快な思いしているので
ちょっとはあんたも嫌な感じをうけなさいよ
みたいな。
更に否定を並べてきたり
キーっとなってきたりもありますが
「そーなんですねー」
「~さんはそう思うんですねー」
嫌な言い方ですが
こういう方って
反応がいい人探す名人なので、
無反応、思うような反応しない人には
絡んでこなくなるんですよ。
~さんはそう思うんですね
は否定も肯定もありませんからね。
ある意味
「はいはいわかったよー」
の意思表示(笑)
否定されると色々消耗しますからね。
無難にかわす方が絡まれにくくなるので
華麗?にかわしてみましょう。
この記事を書いている人

- コミュニケーション達人会会長
- 『コミュニケーションが苦手』と言い切る鎖国主義な私が主催するコミュニケーション達人会。人との付き合い方、自分との付き合い方、そして今の時代避けることができないSNSで付き合い方(文章術)を紹介しております。
最新の記事
女の園2023.01.25敵意を向けてくる人の理由とその対応
職場でのコミュニケーション2023.01.18職場の嫌な上司との付き合い方に悩むあなたへ会長流付き合い方を伝授
ブログ2022.10.24好感度を上げる方法の中で会長お勧めの3つの技教えちゃう!
日常のコミュニケーション2022.07.13コミュニケーション苦手な私がコミュニケーションの講師をやれる理由
メルマガ登録
「え!?そんなことで良いの???」
「そう考えれば良いんだあ~♪」
など目からうろこの腹黒い内容が盛りだくさん(笑)
『メルマガの内容面白い』と大好評!
今すぐご登録ください。