SNS文章の書き方5つのポイント~読まれちゃう引き寄せちゃうSNS文章術

2023年6月18日リライト

コミュニケーション達人会を始めて、
4年の月日が経ちました。

参加者も増え、
毎回参加してくれるコアな会長の
ファンもいます(笑)

アートセラピー風景構成法
聞く聴くセミナーなど
様々なセミナーがありますが、

実は達人会で一番人気のセミナーが
SNSの文章の書き方を学ぶ
『読まれちゃう・引き寄せちゃうSNS文章術』
です。

今の時代SNS全盛時代ですから、
読んでほしいんですね、みんな。

今回の記事では、
あなたのSNSの記事が思わず読まれちゃう
5つのポイントをご紹介いたします。

SNS文章術のセミナーでも触れる
ちょっとお得な情報も書いてあります
ので是非最後までお読みください。

SNS文章の書き方を教え始めたきっかけ

そもそもなぜSNSの文章の書き方を
セミナーで教え始めたのかというと、
私のコンサルの先生が

先生

「笹本先生のページの記事。びっくりするくらいクリック数が多いからこれ達人会で取り上げてみては?」

注)先生は猫ではないw

何でも先生言うに、
通常の人の5倍のクリック数がある
そうざますよ。

で、始まったのが
コミュニケーション達人会
SNS文章の書き方セミナー

おかげさまで毎回好評で、
最近ではお知らせと同時に満席になる
というありがたいセミナーでございます。

画像はイメージ(イラストACより)

あなたのSNSの文章が読まれない理由

いろいろな方のSNSでの投稿見る
ときがあります。

見ていると、
「この投稿読まないよー」
って記事よく見かけます。

一生懸命書いているのに…
恐らく勉強しているのでしょう。

でもね、読む気がしない。
あ、失礼。
読みづらい。

なぜでしょうか?

その理由は、
自分が伝えたいことを書いている
ってこと。

え?いいじゃん!
と思ったあなた!!
だから読まれないんです。

そうではなくて、
見てくれている人が知りたいこと
を書かないと読み進めてはくれないのです。

だって、
鬼のように相手のSNSには
記事が届くんですよ。

その中の1つのあなたの記事。
見てくれている人が知りたいこと
が書いて無ければ読むはずがないんです。

読んでもらうためには
この点を守って書くだけで
相当反応してくれますよ。

まさに「手ごたえあり!」って感じ(笑)

画像はイメージ(イラストACより)

こんな文章SNSで書いていませんか?

原文

暑くなってきました。
かき氷をはじめました。

冷たくておいしいかき氷。
味もたくさん用意しました。
新メニューなので ぜひご来店くださたい

こんな文章見かけます。
この文章伝わらないんですよね。
これを…

読みやすくすると…

【新メニューできました】

なんと「かき氷」です!
蒸し暑いこの時期に
冷たさが身体をかけめぐり

口の中は幸せでいっぱいになるかき氷は
最高ですよね。
 
味はお好みに合わせて7種類!
※詳細はHPを見てね
 
さぁあなたのお好みはどれでしょうか?
ご来店お待ちしてまーす

どう感じましたか?

読まれるSNS文章の書き方5つのポイント

5つのポイント

  • 文章全体の見た目
  • 読者が見る時を考えて
  • 思わずクリックしたくなる文章って?
  • 文章が長くても読まれる?
  • 形容詞に注意


それぞれのポイントについて
詳しく説明します。

SNSの文章は見た目が大切

人は見た目が8割。
要はパッと見の印象が大事。

メラビアンの法則で言われていることですが
これ文章でも同じなんですっ。

【読まれちゃうんです】

こんな小見出しが書いてあるだけで
目に留まりやすいんです。

何が書かれているのか
看板があるようなもの
ですからね。

道走っててトイレ行きたくなったら
トイレの看板探すし
目にとまりますもんね(笑)

あなたのSNSの文章を読者が見る時って?

皆さんFacebookなどSNSはいつ見ますか?
電車やバスで移動中など
ちょっとあいた隙間時間じゃないですか?

いらすとやさんより

さぁ!見るよっっ!
机に向かい姿勢正してって方
あんまりいないと思われます。

つまりスマホでサクッと
見ているわけです。

振らせちゃいけないのは首。

文章の横幅を考えましょう。
横への文字数が多くて
目線をあちこち動かさなきゃならない

首を振らなきゃ読めない
内容がいくらよくても
読んでもらえない要因なのでーす

思わずクリックしたくなるSNSの文章とは

続きはWebから。
ドラマのCMへの入り。
あれですよ、あれ。

えっ?どうなるの?
えっ?ここで終わり?

先が全くわからないと
見る気になりませんが
全部わかっちゃっても
Webに手はのびず

チャンネルをかえられちゃいます。

わかりそうでわからない
見えそうで見えない
チラリズム。

投稿で
続きを読むの手前
一発表示される範囲

ここをどう区切るか
どうチラリズムするか
読ませちゃうキモです、キモ。

SNSの文章が長くても読まれる

実は読まれない最大要因は長い
と言われていますが

私、
ブログはじめ文章
クソがつくほど長いんです。

よく最後まで読んでくれてるな~と
書いてる方が思うくらい長い。

しかし
なぜか読まれちゃっている
謎現象。
(数値がちゃんとでてるんですわよ)

実は
文章が長いのはよかったんです。
長くてだめなのは…
(続きはセミナーで爆)

実はSNSにおいて形容詞は響かないんです…

え?何がだめなの?
の声が聞こえてきそうなポイント。

だめじゃないんです!
おいしいと書いてもいいんです!

しかーし
読まれちゃおうと思ったら
おいしいは
弱いんです。

可も不可もないかんじ?

彦麿さんがなぜ
グルメ番組に引っ張りだこ
なのか?

彼はおいしいとは言いません。

「うまさの宝石箱やーっっ」

この差なんです、この差

画像はイメージ(イラストACより)

SNSの文章の書き方が上達する方法

5つのコツはわかったけど
具体的に
どーしたらいーの?

そんな疑問が
わいている方も
いらっしゃることでしょう!

そんなあなたは、
毎月開催している
『コミュニケーション達人会』
ご参加くださいね。

「いやあ、人が集まるところは苦手」
という会長と同じような方には、
個別アドバイスもしております。

問い合わせフォームより、
「SNS文章の個別アドバイス希望」
と入力してお問い合わせください。

今、コロナでなかなかセミナーとか
やれない事情もあります。
(会長自身セミナーやる気なしw)

しかも、
会長少人数しかお相手できないため、
席数はたったの10席。

「達人会再開するなら教えてー」
的な方はメルマガにご登録して、
次回の開催情報を知って下さい。

■ 登録・解除フォーム

ご登録されたいE-mailアドレスを入力し、ご希望の項目ボタンを押してください。

この記事を書いている人

笹本ゆかり
笹本ゆかりコミュニケーション達人会会長
『コミュニケーションが苦手』と言い切る鎖国主義な私が主催するコミュニケーション達人会。人との付き合い方、自分との付き合い方、そして今の時代避けることができないSNSで付き合い方(文章術)を紹介しております。

コミュニケーション達人会開催中

「コミュニケーションは苦手」
と豪語する達人会会長主催の
コミュニケーション達人会。

毎回告知と同時に満席になる
人気の講座です。
(自分で言うのも何ですが(笑))

詳細は以下よりご確認ください。
会長アナログ人間のためオンラインは
今のところ、やる予定ありませんw