知っていると使えるの差
街はクリスマスムードですね。
アラフォー女性が人間関係において、
コミュニケーションを図る意味を伝える
セルフコミュニケーショントレーナー笹本ゆかりです。
本日もセミナーを行なってきました~
セミナー中にお伝えすることの中に
知っていると使えるは違うということ。
情報が氾濫する昨今、
コミュニケーションに関することも
皆さん、本当によくご存じ!
日常でそれを使えていますか?
おたずねするとほぼ苦笑いが返ってきます(笑)
力不足を感じるところではありますが
本を読んだり、セミナーを受けた後が本題。
熱心に勉強している方によく見受けられてしまう傾向で
スキルを知ったから、大丈夫
コミュニケーションの勉強ができた(^^♪
ここで満足してしまうのは
とてももったいないことなんですよねぇ。
日常に使えてこそ、あなたの日常や周りが
過ごしやすくなれるものですから。
もちろん練習が必要なスキルもあります。
一人でやりにくければ仲間内で集まる、
どなたかにお願いして練習台になってもらう
練習の場を設けるのも手。
なにより一度
スキルを使えているかな?
ご自身に問いかけてみると
現状がみえてくるかと思います。
私自身も
使えるためのセミナー提供であなたも私も過ごしやすい環境
を広げていきたい
ちゃんとそこにそえているかしら
チェックしていきたいと思います!(^^)!
この記事を書いている人

- コミュニケーション達人会会長
- 『コミュニケーションが苦手』と言い切る鎖国主義な私が主催するコミュニケーション達人会。人との付き合い方、自分との付き合い方、そして今の時代避けることができないSNSで付き合い方(文章術)を紹介しております。
最新の記事
SNS文章術2023.04.24SNSにおけるコミュニケーションのリスク
日常のコミュニケーション2023.03.27カウンセラーのアドバイスが拒否されるとき、受け止められるとき
女の園2023.01.25敵意を向けてくる人の理由とその対応
職場でのコミュニケーション2023.01.18職場の嫌な上司との付き合い方に悩むあなたへ会長流付き合い方を伝授
メルマガ登録
あなたの心をほんの100g軽くするかもしれないメール講座。
「え!?そんなことで良いの???」
「そう考えれば良いんだあ~♪」
など目からうろこの腹黒い内容が盛りだくさん(笑)
『メルマガの内容面白い』と大好評!
今すぐご登録ください。
「え!?そんなことで良いの???」
「そう考えれば良いんだあ~♪」
など目からうろこの腹黒い内容が盛りだくさん(笑)
『メルマガの内容面白い』と大好評!
今すぐご登録ください。